初心者も、経験が浅くても
バドが好きなら大丈夫!

BADMINTON PERSONAL LESSON
バドミントン個人レッスン

ご挨拶

バドミントン個人レッスンコーチの山崎と申します。
学生時代からバドミントンにあけくれ、このスポーツとともに笑い、涙してきました。

この競技のおかげでたくさんの素晴らしい体験をすることができました。最近はその恩返しとして、今度は自分がバドミントンの魅力を伝える側にまわりたいと思うようになりました。

これからバドミントンをはじめたい人、はじめて間もなくなかなか上手くプレイできない人、競技を開始するのが遅くなったからみんなの輪に入れない・・・などなど様々な人たちに、少しでも効率よく・楽しくバドミントンの技術を向上させるべく活動していきます。

コーチプロフィール

山崎 岳史 ヤマザキ タケシ(44)
出身:埼玉県(大学は石川県)
本拠地:東京都中野区在住(渋谷区登録)
競技歴:通算28年(大学時インカレ出場)
バドミントンコーチ歴:のべ12年
得意なショット:スマッシュレシーブ・ヘアピン

今現在も現役競技者(都民大会メンバー)として週に3回程度、自らのトレーニングを行うかたわら、所属する渋谷区の渋谷のジュニア指導のお手伝いもしています。
顔はコワモテですがw、性格はとても温厚です♪

コーチングポリシー

バドミントンのコーチや指導者には、じつに様々なタイプの人たちが存在しており、その指導法・コーチ内容は様々です。
人によっては、実力至上主義でかなり厳しい叱責をしたりする人もいます。
心の強い一部の人は反骨心で奮起しますが、多くの人は委縮したり、自尊心が低下したりして、決して上達に結びつきません。

じぶんのコーチングポリシー(モットー)は、人の個性を尊重すること、そして褒めて伸ばすことを信条としています。
大切なのは競技の楽しさを存分に堪能してもらう事。
指導者が偉そうであってはならないんです。
あくまで、対等な関係で一緒にレベルアップの課題に向き合います。

こんな人におススメ

  • これからバドミントンを始めてみたい人
  • 初心者・初級者なので基礎から習いたい人
  • 大会が近くて不安な小学生/中学生
  • 子どもの練習につきあってほしい
  • 部活になじめないけどバドミントンがしたい
  • レベルアップしたい家庭婦人の方
  • 平日の昼間など練習につきあってくれる人を探している
  • 外国人の方も大歓迎です!
  • 中学校部活・クラブ活動の外部指導員を求めている

レッスンプラン(費用)

  • マンツーマンレッスン:2,000円/30分
  • グループレッスン:1人 1,000円/30分

※レッスンは1時間から1時間半までご利用いただけます。
※遠方への出張レッスンの場合は、交通費と移動時間を考慮した出張料金が必要となります。
※別途、施設利用料をご負担ください。
※練習で利用するシャトルは各自ご用意ください。
※お支払いはレッスン後に、現金もしくは、
LINE Pay/PayPayにてお願いいたします。
※レッスンの時間にはコートの準備やウォーミングアップ、途中の小休憩・他利用者とのシェアによる待ち時間などが含まれます。(事前に着替えなどの準備をしておいていただくと時間のロスなくレッスンが可能です。)

レッスン利用の流れ

  • STEP.01
    お問い合わせ
    まずは、どのようなレッスンが受けたいかや、ご都合のいい日時・場所などメールかお電話でお問い合わせください。
  • STEP.02
    ヒアリング
    今現在の、バドミントンの経験状況や、ご希望のレッスン内容、日時・場所などをうかがい、こちらで詳しくニーズを把握します。
  • STEP.03
    体育館の確保
    バドミントンの個人レッスンは、おもにバドミントンの個人開放をしている体育館を利用します。出来る限り希望の曜日・時間・場所にマッチした体育館を探します。
  • STEP.04いざ、レッスン
    必要な道具を揃えて、お越しください。楽しく、真剣にレッスンに取り組みましょう。
    定期的に通っていただければ上達させてみせます。
  • STEP.05レッスン費用お支払い
    お時間とレッスンプランに応じたレッスン費用をお支払いください。現金、LINE PAY、PayPayなどがご利用いただけます。

レッスン場所について

基本的には中野区周辺(中野区・杉並区・渋谷区・練馬区・豊島区など)での体育館でのレッスンを引き受けております。
詳しくはお問い合わせください。
  • 中野区内体育館(木曜午後~夜・土曜夜)
  • 練馬区内体育館(月曜午前・水曜午後・金曜午前)
  • 中野区内体育館(月曜午前)
  • 中野区内施設(月曜18:30~)
  • 中野区内施設(火曜18:30~)
  • 中野区内施設(木18:30~)
  • 中野区近郊金曜17:00~18:30
  • 杉並区内体育館(第2土曜午前、第3日曜午前、第4土曜午前)
※体育館によって利用できる曜日や時間帯や使用する際のルールが異なります。

※体育館を指定いただく場合は、実際に一度は使ったことのある体育館を利用される事をおススメいたします。(混み具合やコートの利用方法(貸しきり・交代制)によってレッスンに適さない場所もあります。)

注意事項

  • レッスン時に利用するシャトルコックはご用意ください。
    (ナイロン球ではなく水鳥球が望ましいです)
  • レッスンは最低1時間から最大1時間半までの間でご利用いただけます。
  • 遠方への出張レッスンの場合は、交通費の実費をご負担ください。
  • 別途、施設利用料をご負担ください。
  • お支払いはレッスン後に、現金もしくは、LINE Pay/PayPayにてお願いいたします。
  • 体育館(特に学校施設)によっては、急遽、施設の事情により使用ができなくなることがありえます。
  • 体育館の利用者が多い場合、人数制限や抽選漏れでレッスンできないことがあります。

SCHEDULE
メインのレッスン枠

※下記のカレンダーに書いてある時間枠と体育館にて、おもにレッスンを行っています。(休館日の可能性もございます。)
それ以外の体育館や曜日・時間帯でも、当方のスケジュールが空いていてバドミントンの個人開放が利用できる体育館があればレッスン可能です。詳しくはお問い合わせください。

レッスンに関するお問い合わせはこちらまで

ご質問から、ご要望、ご依頼など、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
電話はレッスン中など電話に出られない事もありますのでご了承ください。